読み書きプログラミング

日常のプログラミングで気づいたことを綴っています

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

kombiloをOS Xにインストールする

kombiloは棋譜データベースプログラムです。以下からソースをダウンロードできます。 http://www.u-go.net/kombilo/ cd kombilo sudo easy_install configobj setuptools pyttk pip brew install boost brew tap homebrew/science brew install pmw export P…

珍瓏を解くウェブアプリ

珍瓏というのは元々は詰碁を示す昔の中国語でしたが、近年では盤全体を使った詰碁やシチョウ問題を示します。 ここではシチョウ問題という意味で使っています。 コンピュータがシチョウを追いかけて取れるかどうか判定し、その手順を示すアプリを作りました…

Pachiの使い方

1月31日に囲碁電王戦が発表されましたね。2012年から電聖戦という電気通信大学と日本棋院提携でコンピュータ碁の進歩を確認するためのプロ棋士との置き碁戦が始まっていたのですが、やはり、(将棋)電王戦で大きな盛り上がりの実績のあるニコ生が取り組むとな…

タッチデバイスの判定

いつからでしょう?気がついたらデスクトップChromeがTouchEventをサポートしていました。 document.createEvent('TouchEvent')を実行しても例外を発生させてくれず、自作のアプリでマウスとタッチでイベントハンドラを切り替えていたものがデスクトップChro…

Iron Routerとsubscribeその2

前回、ページ遷移の高速化を行いましたが、実質、ページ遷移毎にsubscribeが更新されて、まだ不満がありました。イメージとして、最大のsubscribeが済んだら後はページ遷移でsubscribeの更新は起こらないようにしたい。 で、以下のような感じに修正しました…