読み書きプログラミング

日常のプログラミングで気づいたことを綴っています

マニュアル zeilberger, atensor

zeilbergerとatensorの翻訳が一応終わりました。超幾何項の定総和、不定総和のパッケージと(Grassman代数とかClifford代数とか)代数テンソル操作パッケージです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~y.ich/Maxima/maxima_84.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~y.ich/Maxima/maxima_29.html


zeilbergerパッケージには、Gosperのアルゴリズムというものが出てくるのですが、このGosperさん、Maximaととても縁の深い人でした。

かっこいい。
でも無知のため、アルゴリズム自身のすごさが全然わかりません。


A = B

A = B

"A=B"のKnuthさんによる序文を見ると、

が満たすべき漸化式
を自動で見つけるところだそうです。
数学者が見つけられない公式を生成できてしまっては、確かに現代のRamanujanかも知れません。


"A=B"は現在、無料でインターネット上で公開されています。


参考文献

  1. Wikipedia, Bill Gosper
  2. Petkovšek, Wilf, Zeilberger, "A=B"