読み書きプログラミング

日常のプログラミングで気づいたことを綴っています

Meteor

Advent Calendar 5 - ライブHTMLの詳細

Meteorはでは、テンプレートHTMLにヘルパーメソッドでリアクティブなデータを盛り込むとそのHTMLの該当部分が自動的に更新されます。以下はMeteorの公式ドキュメントの例。 <body> {{> players}} </body> <template name="players"> {{#each topScorers}} <div>{{name}}</div> {{/each}} </template> Template.players.top…

Advent Calendar 4 - htmlタグへの属性追加方法

Meteorは、デフォルトではシングルページのウェブアプリケーションを作ることになります。 (iron-routerというパッケージを追加すると、マルチページにすることができます)MeteorのHTMLファイルは実際にはHTMLではなく、htmlタグを含まず、headとbodyとtempl…

Advent Calendar 3 - NPMの使い方

本格的なウェブアプリケーションを作ろうと思うと、既存のライブラリを活用することが事実上不可欠です。Meteorは、クライアント、サーバーともJavaScriptの世界ですから、クライアントではブラウザ用JavaScriptライブラリ、サーバーではNode.js用ライブラリ…

Advent Calendar 2 - autopublishとinsecureパッケージ

Meteorでアプリケーションを作るとき、最初に meteor create app-name を実行します。すると、app-nameという名前のフォルダーが生成され、中に必要なファイルやテンプレートが展開されます。 この状態でアプリケーションにはautopublishとinsecureというパ…

Advent Calendar 1 - Meteorとは

12月になると、各所でクリスマスまでプログラミング関連の記事を連載するAdvent Calendarが盛況になります。 私も遅ればせながらやってみようかと思いました。題材はMeteor。 http://www.meteor.com/ Meteorはウェブアプリケーションのプラットフォームです…

MeteorのHTTPはcontentにBufferも受け付ける。

Meteor.methodsでTwitterに写真付きstatusの投稿をするコードを書きました。 最初非同期で書いたのですが、そしたらクライアント側で投稿が成功したかどうか確認するタイミングが得られませんでした。 で、Meteorのhttpパッケージを使って書き直したのですが…

囲碁対局中継サイト「耳赤」

進行中の対局をリアルタイムで中継するサイトを作りました。明日の名人戦第五局で早速運営する予定です。 気になる局面から検討をすることもでき、その結果を画像として添付してツイートすることができます。囲碁が好きで、Twitterをしていて、中継を見るほ…